県民だより奈良、令和2年10月号
県民だより奈良、令和2年10月号~特集2「奈良の木」を暮らしに!~の特集ページに
防音直貼り無垢フローリング「音静香」が掲載されています。
↓↓↓
県民だより奈良、令和2年10月号~特集2「奈良の木」を暮らしに!~の特集ページに
防音直貼り無垢フローリング「音静香」が掲載されています。
↓↓↓
9月26日の奈良新聞に東京ビッグサイトで開催された『マンションビジネス総合展2020』の記事が掲載されました。弊社が出品した防音直貼り無垢フローリング「音静香」が掲載されています。
9月24日・25日と東京ビッグサイト南展示棟で「マンションビジネス総合展2020」が開催
公式ホームページ↓↓↓
https://www.housing-biz.jp/?utm_source=vm&utm_campaign=yet_h_vm
☆防音直貼り無垢フローリング『音静香』とスリット材を出展致します‼
☆東京ビッグサイト
☆飛沫防止パネルの枠組みをヒノキ(奈良の木)で秦建築さんと製作!
東京ビッグサイトに出展。
WOOD MEETS ならのき 8月1日㈯オープンしました!
場所 大阪ATCの9階 常設です。
アフターコロナの時代を、どう受け止めていくか。大阪のこの場所から...
「奈良の林業」
「奈良の製材」
「奈良の技術」
を体感できる。
そんな発信ができる拠点を設けました!
輸入建材、部材、設備機器の総合展示場を運営する、IHPC(ATC輸入住宅促進センター)
奈良市新大宮に4月に開業した「奈良県コンベンションセンター」の奈良 蔦屋書店内のスターバックスさんです。苦労した900㎜巾のスギカウンターが活躍です。
コーヒー飲みに行かれた際は是非ともスギカウンターも見てください!
☆カウンター表面はプロテクトというハード処理塗装をしています。シタジキ同様な硬さでボールペンで文字が書けます。裏面には角材を埋め込んで反りを緩和しました。900mm幅のため厚みを90mm位にしてカップを抑えました。
4月のオープンで予定されていた平群町総合文化センター内の図書館がコロナの影響で6月1日になりました。書架には吉野杉赤身の節有り材を使用して頂き、ご覧のように書物を並べると管内が落ち着き木質が本を引き立てて見受けられます。板材は30mmのフローリング材で幅広に剥いでいます。
吉野杉赤身にこだわりを持たれた伊丹の施主様がマンションリノベーションされました。
☆床材は節無しで防音基準(LL45)の認定済み直張りフローリング『音静香』。
☆配管等で床上げされたキッチンは汚れ・キズ・滑りを緩和考慮されハードフローリング。
☆腰板は赤身素地のピーリング。
☆壁材はご自身施工の白い漆喰。
床材は節無しで防音基準(LL45)の認定済み直張りフローリング『音静香』。
腰板は赤身素地のピーリング
配管等で床上げされたキッチンは汚れ・キズ・滑りを緩和考慮されハードフローリング
4月11日(土)、近鉄生駒線平群駅前に「平群町総合文化センター」が完成しました。
この施設は、高齢者から子どもまで幅広い世代の皆さまが集い交流するコミュニティ活動の拠点として、また、併設の図書館との連携による地域活動の拠点として、町の歴史を学び、文化が生まれ育つ拠点として利活用されます。
新型肺炎感染予防のため、施設は5月6日まで利用できませんが、玄関は【奈良の木】杉板のコンクリート打ちっぱなし壁にきれいな木目が浮き上がって素敵な風合いを醸し出しています。
2020年3月奈良県五條市に、五條市立養護老人ホーム「花咲寮」が完成いたしました!
玄関ホールに杉着色のハードフローリングが使われています。
施工:大日本土木㈱
2019年12月10日~11日、東京ビッグサイトでWOOED Collecmtion(モクコレ)に出店!!
「音静香」で頑張ってます。(^o^)丿