N
e
w
s
お
知
ら
せ
奈良の木を使って家を建てる方、リフォーム
される方に最大25万円を補助する制度です。
募集期間 |
平成30年4月17日(火)~平成31年2月22日(金)必着 |
補助金額 | 最大 25万円 |
①奈良県地域認証材使用住宅助成事業
・奈良県内外で奈良県地域認証材を使用した住宅工事を行う場合に助成
・構造材と内装材の両方を使用する場合、最大で25万円を助成
【構造材】(認証材使用量)5m3 以上 (補助金額)一律 15万円
【内装材】(認証材使用量)20m2以上(補助金額)一律 10万円
②奈良県産材使用住宅助成事業
・奈良県内外で奈良県産材を使用した住宅工事を行う場合に助成
【構造材】(県産材使用量)5m3 (補助金額)一律 10万円
【内装材】(県産材使用量)20m2(補助金額)一律 5万円
【募集期間】
平成30年4月17日(火)~平成31年2月22日(金)必着
※先着順の受付です。
※申込件数が予算に達した場合は期間内でも締め切りとなります。
【補助対象者】
(1)地域認証材または県産材を使用し、持家住宅(個人が自らの居住の用に供するために自ら所有する家の
新築、増築、改築またはリフォームを行う所有者
(2)地域認証材または県産材を使用し、分譲住宅の新築を行う事業者(賃貸住宅・モデルハウスは対象外)
【補助対象住宅】
(1)一戸建ての住宅(店舗等の用途を兼ねるものを含む。ただし住宅部分に限る。)
(2)共同住宅等
【補助要件】
(1)構造材使用に掛かる補助金を申請する場合(内装材使用に係る補助金申請と併用する場合を含む)
については、上棟予定日の20日前までに、
内装材使用に係る補助金のみを申請する場合(構造材使用に係る補助金は申請しない場合)
については工事完了予定日の20日前までに、申請書を提出すること。(必着)
※提出日は「窓口での受理日」
※補助金の交付は、一戸につき1回限りです。構造材・内装材を併せて申請する場合は上棟予定日の20日前
までに、両方を一度に提出する必要があります。
(2)実績報告書を工事完了後10日以内かつ平成31年3月15日までに提出すること。
(3)建築基準法(昭和25年法律第201号)に適合する住宅であること。
(4)申請者は住宅等の構造又は外観、内部等の写真、認証材及び県産材の使用並びに施工場所(市町村名)
について、
県のパンフレット、ホームページ等に掲載することに同意すること。
(5)当該事業に係るアンケート調査に協力すること。
【補助金額】※一律
構造材 (円) | ||
使用量(m3) |
認証材 | 県産材 |
5m3以上 | 150,000 |
100,000 |
内装材 (円) | ||
使用量(m2) |
認証材 | 県産材 |
20m2以上 | 100,000 |
50,000 |
【受付窓口・受付時間】
≪平成30年5月17日まで≫
(1)受付窓口:奈良県木材協同組合連合会へ持参、または郵送してください。
〒634-0804 奈良県橿原市内膳町5-5-9 電話番号0744-22-6281
(2)受付時間:募集期間(平日)の午前9時~正午、午後1時~午後4時
(土・日・祝日は受付できません)
≪平成30年5月18日以降≫
決定後、改めて奈良の木ブランド課ホームページよりお知らせされます。
◆詳細・必要書類等は下記ホームページをご覧ください。
お問い合わせ先
奈良県奈良の木ブランド課 総務・流通拡大係 Tel:0742-27-7470(直通)
当社では、奈良県産の良質な木材を取り扱っております。
お気軽にお問合せください。
弊社は奈良県地域材認証登録業者です。
環境に優しく、安心できる製材品を提供しています。